光がん治療

光線力学的治療用光増感剤の研究

生体組織透過性が高い630nm以降に強い吸収を持つフタロシアニン(Pc)誘導体などの分子群は、光線力学的癌治療(PDT: 癌細胞に蓄積した光増感剤へのレーザー照射により生成する一重項酸素が癌細胞を攻撃)用の光増感剤として有用です。光増感剤の吸収係数を大きくすることで、効率良く光毒性の原因である活性酸素・一重項酸素を生成できます。

一方、表面の光増感剤が光を強く吸収するため、深部まで光が到達しないという問題点も指摘されています。そのため、光治療が終了するまでは安定に一重項酸素を発生することが望まれる一方、治療終了後は分解して、深部まで光が到達することが望ましいというジレンマがありました。

そこで本研究では、こうした問題を解決するRuPc(CO)錯体の利用を提案しました。このRu錯体は、①可視光-定常光に対しては安定だが、赤色光パルスレーザーによる段階的2光子吸収で、選択的に脱カルボニル化反応を起こす、②カルボニル脱離によりピーク波長の吸収が大きく減少する等の特長を有します。

これらの性質を利用し、以下の光治療法を提案しました。①RuPcを腫瘍組織に吸着させ、定常光照射(一重項酸素発生)により表面の腫瘍組織を治療→②パルス光照射(脱カルボニル反応)により、表面の吸光度減少→③再び定常光照射(一重項酸素発生)により深部の腫瘍組織を治療。

パルスレーザで調節可能な吸光係数を有する光増感剤の開発

このRuPc錯体は、子宮頸癌由来細胞HeLa内においてもパルスレーザー選択的な吸光度減少を示すことが確認されています。

関連論文

  • Kei Murata, Yuki Saibe, Mayu Uchida, Mizuki Aono, Ryuji Misawa, Yoshiho Ikeuchi Kazuyuki Ishii
    “Two-Photon, Red Light Uncaging of Alkyl Radicals from Organorhodium(III) Phthalocyanine Complexes”
    Chemical Communications, 58,11280-11283 (2022).
  • 石井和之
    “パルスレーザで調節可能な吸光係数を有する光増感剤の開発:深部腫瘍組織への光線力学的療法に関する新しいコンセプト”
    レーザ加工学会誌, 22, 61-62 (2015).
  • J. F. Zhao, J. Wang, J.-Y. Chen, W. Chidawanykia, T. Nyokong, K. Ishii, and N. Kobayashi
    “Gallium Phthalocyanine Photosensitizers: Carboxylation Enhances the Cellular Uptake and Improves the Photodynamic Therapy of Cancers”
    Anti-Cancer Agents in Medicinal Chemistry, 12, 604-610 (2012). 
  • 石井和之
    "重原子効果を用いない効率的一重項酸素生成"
    生産研究, 60, 160-163 (2008).
  • K. Ishii, M. Shiine, Y. Shimizu, S. Hoshino, H. Abe, K. Sogawa, and N. Kobayashi
    "Control of Photobleaching in Photodynamic Therapy Using Photodecarbonylation Reaction of Ruthenium Phthalocyanine Complexes via Stepwise Two-Photon Excitation"
    J. Phys. Chem. B, 112, 3138 (2008).
  • K. Ishii, A. Takayanagi, S. Shimizu, H. Abe, K. Sogawa, and N. Kobayashi
    "In Vitro Photodynamiceffects of Phthalocyaninatosilicon Covalently Linked to 2,2,6,6-Tetramethyl-1-Piperidinyloxy Radicals on Cancer Cells"
    Free Radical Biol. Med., 38, 920 (2005).
  • K. Ishii, H. Itoya, H. Miwa, M. Fujitsuka, O. Ito, and N. Kobayashi
    "Relationship between Symmetry of Porphyrinic π-Conjugated Systems and Singlet Oxygen (1Δg) Yields:Low-Symmetrical Tetraazaporphyrin Derivatives"
    J. Phys. Chem. A, 109, 5781 (2005).
  • K. Ishii, S. Takeuchi, S. Shimizu, and N. Kobayashi
    "A Concept for Controlling Singlet Oxygen (1Δg) Yields by Nitroxide Radicals: Phthalocyaninatosilicon Covalently Linked to Nitroxide Radicals"
    J. Am. Chem. Soc., 126, 2082 (2004).
  • H. Miwa, K. Ishii, and N. Kobayashi
    "Electronic Structures of Zinc and Palladium Tetraazaporphyrin Derivatives Controlled by Fused Benzo-Rings"
    Chem. Eur. J., 10, 4422 (2004).
  • K. Ishii, S. Hoshino, N. Kobayashi
    "Photodecarbonylation of Ruthenium Carbonyl Octaethylporphyrin via Stepwise Two-Photon Absorption of Visible Light"
    Inorg. Chem., 43, 7969 (2004).