進学希望の方へ
石井研究室運営における目標
石井研究室では、
- 答えの無い問題に根気よく取り組む挑戦意欲
- 物事の段取りを考える能力
- 論理的思考能力
を育てることを目標とし、日々研究に励んでいます。
これらの目標の達成に向けて精進することにより、社会人として、研究者として活躍するための素養を身につけることができると考えられるからです。
石井研究室の生活
研究テーマは1人1テーマとなっており、学生自ら主体的に研究に励んでいます。
一つのテーマには、合成、物性測定・解析、機能発現を含めることとしており、これらを経験できます(学部時代にこれらを行っていなくても問題ありません)。これは、将来、学生のみなさんに分子科学技術を機能・技術へ具現化できる研究者になっていただきたいためです。
ゼミは週1回行っており、①雑誌会(年2回)、②研究相談会(年6回)、③専門書の輪講(毎週)の3つです。毎週行われる専門書の輪講では、式の誘導などを基本から丁寧に行うことにより、理解を深めています。
- 石井研究室では大学院生を募集しています。工学系研究科応用化学専攻に所属しています。
- テーマは錯体化学、光化学、スピン化学です。学部時代に全く別の研究を行っていたとしても問題ありません。
- 研究室見学をご希望の方、ご質問のある方はお気軽にご連絡下さい(k-ishii*iis.u-tokyo.ac.jp、*を@に変えて下さい)。
- 石井研究室で楽しく充実した生活をともに過ごしましょう。お待ちしております。
進路
石井研究室を経た大学院生・研究員の進路
- 北海道大学 2名
- 首都大学東京
- 横浜市立大学
- デュポン
- サントリー
- クレハ
- 東京ガス
- 信越化学工業
- 富士ゼロックスアドバンストテクノロジ
- 豊田自動織機
- ミシュラン
- インフィニアムジャパン
- コニカミノルタ
- 昭和電工
- タマポリ
- 京セラ
- リコー
- AGC
- キオクシア
- デンソー
- 住友金属鉱山
- 大日本印刷
- 三菱電機
- 三菱ケミカル
- NTT
- デンカ
- ADEKA
- 電源開発
- ENEOS
- 住友電気工業
- 積水化学工業
リンク
- 東京大学 大学院 工学系研究科 応用化学専攻
- https://www.appchem.t.u-tokyo.ac.jp/